「プレ調布祭」開催のお知らせ

公開日: 2021/7/5
最終更新日: 2021/7/16

「私たちのイマがここにある!!」

今年で71回目を迎える調布祭の長い歴史の中で、大学生活もこれまでと一新し、サークル活動の形態も変わってきました。そんな中でも、やりたいことを実現するために、考え、工夫し、努力してきた大学生の力を見せるのがこの『プレ調布祭』です。

音楽ライブや、クイズ大会で当日は盛り上げていきます!学生のみで作り上げる配信もぜひご期待ください!!

日程

2021年7月18日(日) 15:00~17:30

場所

講堂にて有観客で開催し、その様子をYouTube Liveで生配信予定

新型コロナウイルス感染対策について

プレ調布祭は、大学のガイドライン並びに公的機関のガイドラインを遵守し、以下に設定する新型コロナウイルスの感染対策を講じて、安全に開催します。

イベントスタッフについて

  • 本番当日(7月18日(土))の1週間から毎日検温を実施し、体調に問題がないことを確認します。

  • 当日は、37.5℃以上ある者の入場を禁止し、入場前に手指のアルコール消毒を徹底して行います。

  • 会場(講堂)ステージ上に同時に登壇する人数は、スタッフ・クイズ大会参加者の皆様を含めて7名以下とします。

  • ステージ上を含めて、人と人の間隔を1m以上空けます。

  • 全ての登壇者は、マスクまたはフェイスシールドを着用します。(マスクの着用を優先的に行う)

  • 使用するマイクは出演者ごとに個別のものを準備し、各企画の転換の際にマイクの消毒を実施します。

  • イベント開催中は、換気のために講堂横の出入口は全て開放します。

観客の皆さまについて

  • 入場前に観客の皆さまの検温を実施して、37.5℃以上ある方の入場を禁止させていただきます。

  • 入場前のアルコール消毒を徹底して行っていただきます。

  • 当日は、マスクを持参・着用をしていただきます。着用していない場合は、入場を禁止させていただきます。

  • 観覧につきましては、事前申込制として、当日受付で名簿と照合させていただきます。

  • 観客席につきましては、前後左右に隣り合うことがないように、事前に使用可能な座席を制限します。

  • 本番中の歓声は、飛沫感染のリスクが伴うため、禁止させていただきます。

  • イベント終了後は速やかにご退出いただき、イベント後の会食なども控えていただきますようにお願いいたします。

感染者や濃厚接触者が発生した場合について

  • 本イベントの運営スタッフおよびクイズ大会参加者が以下の項目に該当する場合、速やかに責任者および大学、各行政機関(保健所など)に報告し、指示に従うものとします。

    • 新型コロナウイルス感染症を疑われ、PCR検査の対象となった場合

    • 濃厚接触者と特定された場合

    • 感染が明らかとなった場合

感染対策の作成における参考資料について

内容

バーチャルライブ研究会・シンセデザイン研究部によるパフォーマンス、クイズ大会などを予定

参加申込み

本イベントの企画の1つであるクイズ大会の参加者を募集します!

今回のクイズ大会は個人戦で、参加者は電気通信大学1年生に限ります。対面形式での開催になりますので、登学に不安のある方はご参加をご遠慮ください。

参加をご希望される方は以下のリンクから7/12(月)までにお申込みください!(赤色のフォームです)

Google Form Link

また、1年生に限り当日講堂でイベントを観ることができます!人数制限がございますので、以下のリンクから7/16(金)までにお申込みください!(青色のフォームです)

Google Form Link

今後の情報公開について

本イベントに関しての最新情報は、調布祭HPおよび調布祭公式SNS(Twitter, Instagram)にて随時公開していきます。